5SEC 510 – A bird, Lumphini Park, Bangkok,Thailand, December 2019

5SEC 510 – A bird, Lumphini Park, Bangkok,Thailand, December 2019

少し前に散歩に来たルンピニパークです。

この公園にはいろんな動物がいて 私は結構好きです。

この時は池の魚にエサをあげてたんですが、 鳩が集まってきました。w

たくましいですね彼らは。 ちょっと目に付いたのが ”サギ” でした。 とてもきれいな羽。
そして形をしていました。

楽しい散歩でした。

バンコクへ旅行に来たら ルンピニパークへ足を伸ばしてみてください。

暑い時期なら朝早くがいいかもしれません。
新しい発見があるかもしれませんよ。

My life event in the world. Video Journal.

◆チャンネル登録はこちら↓ Subscribe Here
http://www.youtube.com/c/AkihikoGoto

◆後藤暁彦(Akihiko Goto)オフィシャルサイトはこちら↓ Official Website
https://akihikogoto.com

◆ツイッター↓ Twitter
https://twitter.com/akihiko1016

◆インスタグラム↓ Instagram
https://www.instagram.com/akihiko1016

◆フェイスブック↓ Facebook
https://www.facebook.com/akihikogoto….

◆レッツバンコク↓ Let’s Go BANGKOK
昔から続く外国人(ポルトガル)エリア in バンコク AN ANCIENT PORTUGUESE AREA IN BANGKOK https://baankudichinmuseum.com

5SEC 510 – A bird, Lumphini Park, Bangkok,Thailand, December 2019

WD ポータブルSSD 500GB シルバー USB3.2 Gen2 My Passport SSDを買ってみました。

WD ポータブルSSD 500GB シルバー USB3.2 Gen2 My Passport SSD 最大読取り1050 MB/秒 外付けSSD /5年保証 WDBAGF5000ASL-WESN

こちらのポータブルSSDも買ってからしばらく経ってからのレビューをしてみたいと思います。

この間SundiskのUSBドライブの話をしましたが、あまりに転送速度が遅くて使う気になれなかったのでこちらを買ってみました。USBドライブを買う時点でポータブルSSDと迷っていたんですが、とりあえず。。。と思って買って失敗しました。

データの転送速度が気にならない人や、小さな容量のデータのデバイス間のやり取りをする場合はUSBドライブでも良いと思います。
ただし、1GBよりも大きめなデータなんかを保存したい、あっちからこっちに移したい等。。こんな場合は素直にポータブルSSDの方を選んだ方がストレスなくやりとりができると思います。
補足で言わしていただくと、USB3.2 Gen2 以降の新しい規格にあったものがいいと思います。速いです。
この場合ポータブルSSD、ケーブル、繋ぐ端末の全てが新しい規格に対応していないと速度が出ない場合があります。

今回は500GBのものを選びました。
1TBや2TBとかでも良かったんですが、、よくよく考えるとそんなに自分の取っておきたいデータあるか??笑
(いやむしろ消えて無くなってしまった方が。。www
WDのSSDを利用するのが初めてなので小さいサイズと言うことにしておきましょうか。

あと大きさや重さはクレジットカードより1cmほど少し横長、とっても軽く薄いです。
持ち歩くのも楽ですね。

まぁバックアップっていう意味では自分用のサーバーもあるのでいいということで。

ちょっと脱線かな?まぁいいや。

私は最近は主にiPad Proばっかり使っていますが、繋いでみるとかなり早くストレスなくデータの転送ができました。
特に問題はなさそうです。
今iPad pro11inch 2020 128GBのモデルを使っていますが、
容量も意外と余裕なんですよね。ビデオの編集なんかをしたりしないし。。

M1のiPad Proに買い替えてもいいかなあなんて思ったりしていますが、
特に重い作業もしないしなぁ。
何よりもiPadOS が今のままじゃどっちにしろM1の性能を活かしきれないし。w
WWDCがもうすぐなのでそこまでちょっと待ってみたいかなぁと思います。
iPadOS なんとかならんかね。。

これは別の話だけどiPhone のライトニング端子ってもう変える気ないのかね?
あとマジックマウスとか、キーボードとかにもライトニング未だについてるし。。
いいかげんUSBCにしてほしいなぁと切に思います。
皆さんはどう思いますか?

WD ポータブルSSD 500GB シルバー USB3.2 Gen2 My Passport SSDを買ってみました。

WD ポータブルSSD 500GB シルバー USB3.2 Gen2 My Passport SSDを買ってみました。

WD ポータブルSSD 500GB シルバー USB3.2 Gen2 My Passport SSD 最大読取り1050 MB/秒 外付けSSD /5年保証 WDBAGF5000ASL-WESN

こちらのポータブルSSDも買ってからしばらく経ってからのレビューをしてみたいと思います。

この間SundiskのUSBドライブの話をしましたが、あまりに転送速度が遅くて使う気になれなかったのでこちらを買ってみました。USBドライブを買う時点でポータブルSSDと迷っていたんですが、とりあえず。。。と思って買って失敗しました。

データの転送速度が気にならない人や、小さな容量のデータのデバイス間のやり取りをする場合はUSBドライブでも良いと思います。
ただし、1GBよりも大きめなデータなんかを保存したい、あっちからこっちに移したい等。。こんな場合は素直にポータブルSSDの方を選んだ方がストレスなくやりとりができると思います。
補足で言わしていただくと、USB3.2 Gen2 以降の新しい規格にあったものがいいと思います。速いです。
この場合ポータブルSSD、ケーブル、繋ぐ端末の全てが新しい規格に対応していないと速度が出ない場合があります。

今回は500GBのものを選びました。
1TBや2TBとかでも良かったんですが、、よくよく考えるとそんなに自分の取っておきたいデータあるか??笑
(いやむしろ消えて無くなってしまった方が。。www
WDのSSDを利用するのが初めてなので小さいサイズと言うことにしておきましょうか。

あと大きさや重さはクレジットカードより1cmほど少し横長、とっても軽く薄いです。
持ち歩くのも楽ですね。

まぁバックアップっていう意味では自分用のサーバーもあるのでいいということで。

ちょっと脱線かな?まぁいいや。

私は最近は主にiPad Proばっかり使っていますが、繋いでみるとかなり早くストレスなくデータの転送ができました。
特に問題はなさそうです。
今iPad pro11inch 2020 128GBのモデルを使っていますが、
容量も意外と余裕なんですよね。ビデオの編集なんかをしたりしないし。。

M1のiPad Proに買い替えてもいいかなあなんて思ったりしていますが、
特に重い作業もしないしなぁ。
何よりもiPadOS が今のままじゃどっちにしろM1の性能を活かしきれないし。w
WWDCがもうすぐなのでそこまでちょっと待ってみたいかなぁと思います。
iPadOS なんとかならんかね。。

これは別の話だけどiPhone のライトニング端子ってもう変える気ないのかね?
あとマジックマウスとか、キーボードとかにもライトニング未だについてるし。。
いいかげんUSBCにしてほしいなぁと切に思います。
皆さんはどう思いますか?

WD ポータブルSSD 500GB シルバー USB3.2 Gen2 My Passport SSDを買ってみました。

5SEC 509 – Water show, ICONSIAM, Bangkok,Thailand, December 2019

5SEC 509 – Water show, ICONSIAM, Bangkok,Thailand, December 2019

ここはICONSIAMのチャオプラヤ川サイドの入口のそばです。

Water showの時間でちょうど アナウンスが入ったので少し見てみました。

本当は外に出て近くで見るともっと迫力があるんですが あまり時間がなかったので中から少しだけみてました。
光の反射と水の動き。 素敵ですよね。

My life event in the world. Video Journal.

◆チャンネル登録はこちら↓ Subscribe Here
http://www.youtube.com/c/AkihikoGoto

◆後藤暁彦(Akihiko Goto)オフィシャルサイトはこちら↓ Official Website
https://akihikogoto.com

◆ツイッター↓ Twitter
https://twitter.com/akihiko1016

◆インスタグラム↓ Instagram
https://www.instagram.com/akihiko1016

◆フェイスブック↓ Facebook
https://www.facebook.com/akihikogoto….

◆レッツバンコク↓ Let’s Go BANGKOK
昔から続く外国人(ポルトガル)エリア in バンコク AN ANCIENT PORTUGUESE AREA IN BANGKOK https://baankudichinmuseum.com

5SEC 509 – Water show, ICONSIAM, Bangkok,Thailand, December 2019

5SEC 508 – Xmas party, Santa Cruz Church, Bangkok,Thailand, December 2019

5SEC 508 – Xmas party, Santa Cruz Church, Bangkok,Thailand, December 2019

Santa Cruz Churchのクリスマスイベントです。

とってもローカルなイベントなので 小さなイベントですが、 毎年開かれています。
年々外からの人が増えている気がしますが。w

たくさんの人たちの笑顔が観れるのはいいですよね。

My life event in the world. Video Journal.

◆チャンネル登録はこちら↓ Subscribe Here
http://www.youtube.com/c/AkihikoGoto

◆後藤暁彦(Akihiko Goto)オフィシャルサイトはこちら↓ Official Website
https://akihikogoto.com

◆ツイッター↓ Twitter
https://twitter.com/akihiko1016

◆インスタグラム↓ Instagram
https://www.instagram.com/akihiko1016

◆フェイスブック↓ Facebook
https://www.facebook.com/akihikogoto….

◆レッツバンコク↓ Let’s Go BANGKOK
昔から続く外国人(ポルトガル)エリア in バンコク AN ANCIENT PORTUGUESE AREA IN BANGKOK https://baankudichinmuseum.com

5SEC 508 – Xmas party, Santa Cruz Church, Bangkok,Thailand, December 2019

Anker Soundcore Liberty 2 Pro買ってみました。

Anker Soundcore Liberty 2 Pro(ワイヤレスイヤホン Bluetooth 5.0)【完全ワイヤレスイヤホン / IPX4防水規格 / 最大32時間音楽再生 / Qualcomm aptX™ / ワイヤレス充電対応 / Siri対応 / マイク内蔵 / PSE技術基準適合】ブラック

こちらはもう数ヶ月前になるのですが、使用してみたレビューを書いてみようかなと思います。

これを買う前はAnker Soundcore Liberty Neoっていうのを使っていました。Neoは5000円くらいですごく使い勝手が良かったように思います。音も価格の割にはそこそこ良い感じでした。Liberty 2 Proと比べてしまうとやっぱり物足りなく感じます。でもProを使う前はNeoであーすごい、十分だなって思ってました。笑

そんなNeoなんですが、1年半くらい使って若干バッテリーの持ちが悪くなってきたのでProを購入してみました。

音はNeoと比べるととても良い感じです。広がり方がいい、それとこもった感じもなくもっと詳細な音を聞かせてくれる感じです。音の表現って難しいですね。。w

全般的には問題はないんですが、、たまに接続しづらい時があるんですよねぇ。。この点がちょっとなぁと思います。
あとはフィット感で言うとNeoの方が私には良かった気がします。

こんな感じで若干難点はありますが、音質はNeoよりは断然良いです。

確か昨日くらいかな?
Ankerが新しいプロダクトを発売していた気がするのでバンコクでも買えるようになったら試してみたいなあと思います。
Bluetooth のイヤフォンなんかはバッテリーが1年少し使うとへたってくるので結構寿命短いですよね。w

なんだかんだ言いましたが、気に入って使っています。
今度はノイズキャンセリングのあるものを使ってみたいかなぁと思います。
何にしようかなぁ。


Anker Soundcore Liberty 2 Pro買ってみました。

5SEC 507 – Dragon, Lumphini Park, Bangkok,Thailand, November 2019

5SEC 507 – Dragon, Lumphini Park, Bangkok,Thailand, November 2019

こちらはバンコクのルンピニパークです。

別のばしょで奴を発見したのでアップしてみました。w

このドラゴンもまだまだ小さいサイズですね〜。

My life event in the world. Video Journal.

◆チャンネル登録はこちら↓ Subscribe Here
http://www.youtube.com/c/AkihikoGoto

◆後藤暁彦(Akihiko Goto)オフィシャルサイトはこちら↓ Official Website
https://akihikogoto.com

◆ツイッター↓ Twitter
https://twitter.com/akihiko1016

◆インスタグラム↓ Instagram
https://www.instagram.com/akihiko1016

◆フェイスブック↓ Facebook
https://www.facebook.com/akihikogoto….

◆レッツバンコク↓ Let’s Go BANGKOK
昔から続く外国人(ポルトガル)エリア in バンコク AN ANCIENT PORTUGUESE AREA IN BANGKOK https://baankudichinmuseum.com

5SEC 507 – Dragon, Lumphini Park, Bangkok,Thailand, November 2019

5SEC 506 – Dragon, Lumphini Park, Bangkok,Thailand, November 2019

5SEC 506 – Dragon, Lumphini Park, Bangkok,Thailand, November 2019

こちらはバンコクのルンピニパークです。 久しぶりにきたのかなぁ。

天気も良く気持ちがいいです。

歩き回っているとドラゴンを発見しました。w
まぁこの公園にはたくさんいるので珍しくもないですが。

かなり雑食のようでいろんなものを食べるようです。
人には近づいてこないので安心してください。

でもイタズラはしない方がいいかもしれませんね。

私は芝生の上で寝ているやつの尻尾を間違えて気づかずに踏んでしまいましたが
ちょーダッシュで逃げられました。笑

My life event in the world. Video Journal.

◆チャンネル登録はこちら↓ Subscribe Here
http://www.youtube.com/c/AkihikoGoto

◆後藤暁彦(Akihiko Goto)オフィシャルサイトはこちら↓ Official Website
https://akihikogoto.com

◆ツイッター↓ Twitter
https://twitter.com/akihiko1016

◆インスタグラム↓ Instagram
https://www.instagram.com/akihiko1016

◆フェイスブック↓ Facebook
https://www.facebook.com/akihikogoto….

◆レッツバンコク↓ Let’s Go BANGKOK
昔から続く外国人(ポルトガル)エリア in バンコク AN ANCIENT PORTUGUESE AREA IN BANGKOK https://baankudichinmuseum.com

5SEC 506 – Dragon, Lumphini Park, Bangkok,Thailand, November 2019